icon overlay
icon overlay
icon overlay

チャリティー♥グッズ 3

  • 保護犬キーホルダー
    Brief Description
    ¥320
  • 保護犬ポーチ
    ロゴマーク入りポーチです♡(15x10x5㎝)
    ¥850
  • 保護犬エコバッグ
    保護犬イラストのエコバッグです♡(35x50x5㎝)
    ¥1500
  • ¥2350
鹿児島保護センター

鹿児島保護センターの基本情報

住所
鹿児島県指宿市2-22-2 セーブアドッグ
TEL
22-2222-2222
営業時間

平日11:00〜19:30 / 土日祝11:00〜20:00

アクセス

電車でお越しのお客様
JR線「〇〇駅」より徒歩約5分
西武新宿線「〇〇駅」より徒歩約5分
京王線京王新線・小田急線「〇〇駅」より徒歩約10分
東京メトロ丸ノ内線「〇〇駅」より徒歩約10分
お車でお越しのお客様
首都高速4号新宿線「〇〇I.C.」より約10分

鹿児島保護センターの新入りのワンちゃん

鹿児島保護センター

ハナコちゃん

3歳

おっとりとした優しい女の子です。
おやつをあげた時に、いつもそーっと、ゆっくり食べる姿がとっても可愛いです。少し控えめな性格ではありますが、人見知りはなく、初めての人からおやつを貰ったり、楽しく散歩に行ったりすることができます♪ あたたかいご家族をお待ちしています。。

【お散歩】お散歩は上手で、はじめましての人でも楽しそうに歩いてくれます。
【抱っこ】問題ありません。
【治療】問題ありません。
【シャンプー】できます。
【他犬】一緒に過ごすことができます。

【避妊・去勢】済

鹿児島保護センター

ミオちゃん

7歳

おっとりとした優しい女の子です。
おやつをあげた時に、いつもそーっと、ゆっくり食べる姿がとっても可愛いです。少し控えめな性格ではありますが、人見知りはなく、初めての人からおやつを貰ったり、楽しく散歩に行ったりすることができます♪ あたたかいご家族をお待ちしています。

【お散歩】お散歩は上手で、はじめましての人でも楽しそうに歩いてくれます。
【抱っこ】問題ありません。
【治療】問題ありません。
【シャンプー】できます。
【他犬】一緒に過ごすことができます。

【避妊・去勢】済

鹿児島保護センター

メイコちゃん

9歳

おっとりとした優しい女の子です。
おやつをあげた時に、いつもそーっと、ゆっくり食べる姿がとっても可愛いです。少し控えめな性格ではありますが、人見知りはなく、初めての人からおやつを貰ったり、楽しく散歩に行ったりすることができます♪ あたたかいご家族をお待ちしています

【お散歩】お散歩は上手で、はじめましての人でも楽しそうに歩いてくれます。
【抱っこ】問題ありません。
【治療】問題ありません。
【シャンプー】できます。
【他犬】一緒に過ごすことができます。

【避妊・去勢】済

店長よりごあいさつ

鹿児島保護センター

お客様との出会いとその後の関係をより深めるサポート

こんにちは!当保護施設では、最新の道具と定期的なトリマーの研修を行い、飼い主さまにもペットにも優しいトリミングとサービスをご提供できるように日々努めています。
また、健康状態のチェックや皮膚の状態をチェックするのは、トリミングを行う前にとても大切ですので、きちんと確認を行った上で、その子に合った最適なお付き合い方法をサポートさせていただきます。ご要望などがありましたら、お気軽にお申し付けください。スタッフ&ワンコ一同常に笑顔で皆さまのお越しをお待ちしています。

鹿児島保護センターの最新ブログ

明日、水曜日はプチマルシェの日

2024.02.19

人とコミュニケーションをとること、物理的に触れたり、間接的に感じたりすることが、今や遠隔で完結できるようになった。もともと「繋がり」という形を持たない結びつきではあるが、あらゆる物事と実際に接点を持つ場面がが減っている中、生身の身体が受け取る感覚はこれからどんなふうに変わっていくのだろうか。人とコミュニケーションをとること、物理的に触れたり、間接的に感じたりすることが、今や遠隔で完結できるようになった。もともと「繋がり」という形を持たない結びつきではあるが、あらゆる物事と実際に接点を持つ場面がが減っている中、生身の身体が受け取る感覚はこれからどんなふうに変わっていくのだろうか。

犬にまつわるヒーリング効果とは!?

人とコミュニケーションをとること、物理的に触れたり、間接的に感じたりすることが、今や遠隔で完結できるようになった。もともと「繋がり」という形を持たない結びつきではあるが、あらゆる物事と実際に接点を持つ場面がが減っている中、生身の身体が受け取る感覚はこれからどんなふうに変わっていくのだろうか。人とコミュニケーションをとること、物理的に触れたり、間接的に感じたりすることが、今や遠隔で完結できるようになった。もともと「繋がり」という形を持たない結びつきではあるが、あらゆる物事と実際に接点を持つ場面がが減っている中、生身の身体が受け取る感覚はこれからどんなふうに変わっていくのだろうか。